忍者ブログ

資格取得試験・受講の基礎知識

資格試験・受講の基礎知識。就職に役立つ資格、国家公務員・その他の資格取得のための受験(テスト)や受講の条件などの情報。仕事に役立つ資格やスキルアップのための知識。

2024'04.24.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'11.09.Thu

司法書士(資格名)
難易度★★★
受験資格
学歴・年齢・経験などいっさい問わない。 試験内容<1次>筆記試験・多肢選択式 1.民法 2.商法 3.刑法
<2次>筆記試験・多肢選択式および記述式
1.不動産登記
2.商業(法人)登記および供託に関する法令
3.民事訴訟および民事執行に関する法令
4.司法書士関係法令
<3次>口述試験
学科試験合格者が対象。学科に掲げる科目および司法書士の業務を行なうのに必要な一般常識。
試験日
年1回。「筆記」7月上旬、「口述」10月中旬。
試験場
法務局または地方法務局ごとに指定した場所。
申し込み期間
受付期間=5月中旬。
受験手数料
6,400円
問い合わせ先
法務省民事局または各地方法務局(東京の場合、東京法務局総務課 TEL03-3214-6231)
【一口メモ】
日常生活に関するさまざまな法律事務を代行する仕事です。不動産取引や会社の設立などに必要になってくる法律上の専門家として注目を集めている資格です。合格したらすぐに開業できますが、まずは経験を積んで信用を得て、人脈もつくることが大切です。そうして取引先を飼いたくし、独立開業する場合が多いのです。収入は実力次第。

PR
2006'11.09.Thu
保育士(資格名)
難易度★★★
受験資格
1.学校教育法による大学に2年以上在学して62単位以上習得した者(短期大学卒業者を含む)または高等専門学校を卒業(見込み含む)した者。
2.児童福祉施設において5年以上児童の保護に従事した者。
3.2002年3月31日までの高等保育科の卒業者。
4.1997年3月31日までの高校卒業者。など
試験内容
学科試験
1.社会福祉、2.保育原理および教育原理、3.児童心理学および精神保健、4.児童福祉、 5.看護学および実習、6栄養学および実習、7保健衛生学および生理学、8.保育実習(筆記・実技「言語関係、音楽関係、絵画制作」
試験日
都道府県によって異なる。
試験場
各都道府県によって異なる。
申し込み期間
都道府県によって異なる。
受験手数料
8,700円
問い合わせ先
都道府県の児童主管課、母子福祉課
【一口メモ】
1999年4月から「保母・保父」の資格名は「保育士」に変更されました。保育士というと保育園や保育所で乳幼児の世話をする人とばかりにおもわれがちだが、その職場は大変広範囲です。例えば、児童養護施設(保育所、養護施設、精神薄弱児施設、母子寮、児童厚生施設など)で、0歳児から18歳までの児童の指導などをします。現在は多くの男性も活躍している職種です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
≪  BackHOME : Next ≫
最新コメント
[01/07 Pent]
[01/06 olli]
[01/06 replica]
[12/31 phetermine]
[12/30 Disney]
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア

資格取得試験・受講の基礎知識 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]